H23試験Ⅱ 【過去問解説】平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱ問題6 平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱの問題6は【学習者の発話の誤り】です。1番「自転車通学のいいところは」という主語に対... 2021.04.25 H23試験Ⅱ
H23試験Ⅱ 【過去問解説】平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱ問題5 平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱの問題5は【日本語学習者向けの聴解教材】です。1番問1「いいよ」がイントネーションに... 2021.04.25 H23試験Ⅱ
H23試験Ⅱ 【過去問解説】平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱ問題4 平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱの問題4は【発話の特徴や問題点】です。1番問1「あの、最後に言ったのは」と、どこが分... 2021.04.25 H23試験Ⅱ
H23試験Ⅱ 【過去問解説】平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱ問題3 平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱの問題3は【単音に関する学習者の発音上の問題点】です。日本語教育能力検定試験に出てく... 2021.04.25 H23試験Ⅱ
H23試験Ⅱ 【過去問解説】平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱ問題2 問題2は【プロソディーに関する学習者の発音上の問題点】です。1番「いつ国に帰りますか」と訊ねられていますので、「来月、帰... 2021.04.25 H23試験Ⅱ
H23試験Ⅱ 【過去問解説】平成23年度日本語教育能力検定試験Ⅱ問題1 1番 乗り遅れた「のりおくれた」のアクセント形式は「低高低高低低」です。よって、正解はbです。2番 とても好きに「とても... 2021.04.25 H23試験Ⅱ