【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅱ聴解問題6

H25試験Ⅱ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

平成25年度(2013年)日本語教育能力検定試験Ⅱ(聴解)の問題6は学習者の発話の誤りです。

1番

名詞の「興味」を「興味しました」と動詞のようにつかっているので、動詞と名詞を混同しています。

よって、bが正解です。

2番

熟字訓とは、熟字単位で訓読みを当てたものです。

「さみだれ」と読むべき「五月雨」を「ごがつあめ」と読んでいるので、熟字訓の読み方の誤りです。

よって、dが正解です。

3番

「教えてくれない」と発話すべきを「教えてくれてない」と発話しています。テイルの誤りです。テイルといえばアスペクトです。

よって、bが正解です。

4番

並立助詞は、二つ以上の同じ趣のことばを並べて言うのに用いる(スーパー大辞林3.0)。

例)猫犬 ※猫と犬は「動物」「ペット」などの点で同じ趣。

接続助詞は、用言・助動詞に付いて、それより前の語句を後の語句に接続詞、前後の意味上の関係を示すはたらきをするもの(スーパー大辞林3.0)。

例)遠くて狭い ※遠いと狭いは同じ種類ではない。

学習者は、接続助詞を使って「遠くて狭いから」と発話すべきを「遠い狭いから」と発話しています。

よって、cが正解です。

5番

「私の足は踏まれ痛かったです」

「て」の使い方は正しいので、aとbは消去できます。

cとd、いずれなのかが問題です。

間接受身文なのか直接受身文なのか。

直接受身は、主語と目的語を入れ替える分かりやすい受身です。

例)飼い猫が僕を噛む(能動文)→僕は飼い猫に噛まれる(受身文)

間接受身は、対応する能動文を作りにくい分かりにくい受身です。持ち主の受身迷惑の受身とも言われます。

例)僕は足を踏まれた(受身文)→だれかが僕の足を踏んだ(能動文)

よって、正解はcです。

「私は足を踏まれて痛かったです」

6番

後半では「レポートをお送りします」と敬語(謙譲語)を使っているにもかかわらず、前半では「遅くなったが」と、くだけた言葉を使っているので、スピーチスタイルの誤りです。

よって、bが正解です。

なお、ダイクシス(直示)とは、代名詞(あなた)や指示語(これ)などのように文脈によって意味が変わる言葉のことです。

7番

「まっすぐ行くと、図書館があります」と発話すべきを「まっすぐ行って、図書館があります」と発話しているので、条件節の誤りです。

よって、aが正解です。

8番

「盛んな」はナ形容詞なので、「です」を付ける場合、「な」を「です」に変えます。

例)盛んな→盛んです 健康な→健康です

ところがこの学習者は「この地域は農業が盛んでいます」と動詞のように活用しています。

例)止む→この地域は雨が止んでいます

よって、aが正解です。

タイトルとURLをコピーしました