【過去問解説】令和3年度日本語教育能力検定試験Ⅱ問題1【2021】

R3試験Ⅱ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする
スポンサーリンク
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

試験Ⅱ聴解問題1の解き方

問題1の詳しい解き方と対策は別の記事にまとめました。

スポンサーリンク

1番の正答率は67.3

スポンサーリンク

1番の解き方 見てもらいに

「みてもらいに」のアクセント形式は

「高低低高低低」でした。

よって、答えはd

スポンサーリンク

2番の正答率は77.9

スポンサーリンク

2番の解き方 教え方を

「おしえかたを」のアクセント形式は

「低高低高高低」でした。

よって、答えはc

スポンサーリンク

3番の正答率は、66.4

スポンサーリンク

3番の解き方 育てることは

「そだてることは」のアクセント形式は

「高低高低低高低」でした。

よって、答えはc

スポンサーリンク

4番の正答率は、78.3

スポンサーリンク

4番の解き方 縄跳びのあと

「なわとびのあと」のアクセント形式は

「低低高高高高低」でした。

よって、答えはb

スポンサーリンク

5番の正答率は、67.3

スポンサーリンク

5番の解き方 食べられなければ

「たべられなければ」のアクセント形式は

「高高低低高低低低」でした。

よって、答えはc

スポンサーリンク

6番の正答率は、69.6

スポンサーリンク

6番の解き方 井の中の蛙

「いのなかのかわず」のアクセント形式は

「低高高低低低高低」でした。

よって、答えはa

タイトルとURLをコピーしました