【過去問解説】平成25年度日本語教育能力検定試験Ⅱ聴解問題3

H25試験Ⅱ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

平成25年度(2013年)日本語教育能力検定試験Ⅱ(聴解)の問題3は単音に関する学習者の発音上の問題点です。

日本語教育能力検定試験に出てくる口腔断面図は、以下のように見分けることができます。

○調音点

両唇…舌に動きなし。

歯茎…尖った舌先が歯に近いところ。

歯茎硬口蓋…盛り上がった舌が斜め前に向かっている。

硬口蓋…盛り上がった舌が真上に向かっている。

軟口蓋…盛り上がった舌が斜め後ろに向かっている。

○調音法

鼻音…のどの奥の上の部位(口蓋帆)が開いており鼻腔へ空気が通るようになっている。

摩擦音・半母音舌と口蓋(唇)に隙間があります(半母音の方が隙間が広い)。のどの奥の上の壁(口蓋帆)は閉じている。

破裂音・破擦音・弾き音舌と口蓋(唇)がくっついている(弾き音は弾くために舌が反り返っている)。のどの奥の上の壁(口蓋帆)は閉じている。

と、言葉で書いても分かりづらいですね。

図が必要!

私は、日本語教育能力検定試験に合格するための音声23のp.210-211にある口腔断面図付き国際音声記号表をコピーして机の前に貼り、覚えました。

1番

「まんん」を「まんぬぃん」と発音しています。

い[ i ]非円唇前舌高母音が、

ぬぃ[n]有声歯茎鼻音になっています。

[n]有声歯茎鼻音の口腔断面図は、舌先が歯の裏にくっついており、口蓋帆が開いているaです。

2番

「はおん」を「はっぉん」と発音しています。

つ[ts]無声歯茎破擦音が、

そ[s]無声歯茎摩擦音になっています。

[s]無声歯茎摩擦音の口腔断面図は、舌先が歯に近いけど隙間があるcです。

3番

るさと」を「るさと」と発音しています。

ふ[ɸ]無声両唇摩擦音が、

ぷ[p]無声両唇破裂音になっています。

[p]無声両唇破裂音の口腔断面図は、舌に動きがなく、唇がくっついているbです。

4番

「ゆうんち」を「ゆうんち」と発音しています。

え[e]非円唇前舌中母音

い[ i ]非円唇前舌高母音になっているので、舌の高さが違います。

よって、正解はaです。

5番

「ドラマ」を「ドラマ」と発音しています。

お[o]円唇後舌中母音が、

う[ɯ]非円唇後舌高母音になっているので、舌の高さと唇のまるめが違います。

よって、正解はdです。

6番

「だいく」を「だいく」と発音しています。

子音が脱落しています。

よって、正解はcです。

7番

「は」を「は」と発音しています。

な[n]有声歯茎鼻音が、

ら[ ɾ / r ]有声歯茎弾き音になっているので、調音法の誤りです。

よって、正解はbです。

8番

のに」を「のに」と発音しています。

ず[z]有声歯茎破擦音が、

つ[ts]無声歯茎破擦音になっているので、声帯振動の誤りです。

よって、正解はbです。 

タイトルとURLをコピーしました