【過去問解説】平成24年度日本語教育能力検定試験Ⅲ問題3

H24試験Ⅲ
LINE友だち募集中!
はまをフォローする

平成24年度日本語教育能力検定試験Ⅲの問題3は【類義語】です。

問1
1,二人の友情は実にきれい、とは言えないので使い分けがはっきりしています。
2,この写真は本当にきれい、とも言えるので使い分けがはっきりしません。
3,油で汚れた手を美しく洗った、とは言えないので使い分けがはっきりしています。
4,料理は美しくなくなった、とは言えないので使い分けがはっきりしています。
よって、正解は2です。

問2
命令形…慌てろ、急げ、変われ、変えろ
意向形…慌てよう、急ごう、変わろう、変えよう、
「慌てる」だけ命令形や意向形がおかしいので、無意志動詞であることが分かります。
よって、正解は2です。

問3
1,ヲ格の名詞を入れ替えてみます。
○掃除をサボる。×掃除を怠る。
×戸締まりをサボる。 ○戸締まりを怠る。
使い分けのポイントが見えてきました。

2,ガ格の名詞を入れ替えてみます。
僕がサボる。僕が怠る。
学生がサボる。学生が怠る。
使い分けのポイントがはっきりしません。

3,過去形にしてみます。
サボった。怠った。
使い分けのポイントがはっきりしません。

4,疑問形にしてみます。
サボったんですか? 怠ったんですか?
使い分けのポイントがはっきりしません。

よって、正解は1です。

問4
「自分で言ったため、最後まで頑張るつもりです」という文章は太字部分が不自然なので、他の言葉に変えてみます。
「自分で言ったので、最後まで頑張るつもりです」
自然になりました。
よって、正解は3です。

問5
1、問1や問3のとおり、どちらか一方の表現しか使えない例文を作ることで使い分けのポイントが見えてきます。
2、問1や問3のとおり、非文を作ることによって、使い分けのポイントが見えてきます。
3、実際に使用された言語資料を体系的に収集し、研究用の情報を付け加えたデータベースをコーパスと呼びます。
コーパスを使用する際は、そのコーパスの代表性を意識する必要があります。「日本語話し言葉コーパス」と「現代日本語書き言葉均衡コーパス」では代表性が異なります。
4、そのとおりです。
よって、正解は3です。

タイトルとURLをコピーしました